top of page

Welcome to
東北牧場ブログ
検索


小麦の種まきをしました🚜
秋は収穫の季節であると同時に、来年の収穫に向けて種をまく大切な時期でもあります。 今年も手作業による、ニンニク、ラッキョウ、玉ねぎの苗の植え付け続き、小麦の種まきを行いました。 小麦の場合は機械を使って播種できるので、短時間で効率よく作業することができます。...
2024年10月15日
閲覧数:25回
0件のコメント


ラッキョウの植え付け作業をしました
ニンニクの植え付け作業が終わり、次はラッキョウの植え付け作業です。 今年は、およそ50kgのラッキョウを植え付けます。 ニンニク同様に、1片ずつ手作業で植えていきます。 収穫は来年の7月頃を予定。 農薬や化学肥料は一切使用せず、自然の力だけでじっくりと育てていきます。...
2024年10月12日
閲覧数:19回
0件のコメント


ニンニクの植え付け作業をしました
今年もニンニクの植え付けシーズンがやってきました。 今年は、およそ100kgのニンニクを植え付けます。 1片ずつ手作業で植えていきます。 植え終わったら、機械で土を被せて完了です。 収穫は来年の7月頃を予定。 農薬や化学肥料は一切使用せず、自然の力だけでじっくりと育てていき...
2024年10月10日
閲覧数:30回
0件のコメント


大根の美味しい季節になりました
すっかり秋の東北牧場 大根が美味しい季節になりました。 紫大根や紅芯大根も栽培しています。 農薬や化学肥料を一切使わず栽培する東北牧場の野菜。 旬の野菜は ホテルコンチネンタル府中 へ直送し、様々なメニューとなって提供されています。 【東北牧場の旬が味わえるグループ会社】...
2024年10月8日
閲覧数:30回
0件のコメント


さつまいも畑に咲くイヌタデの花
一面に広がる さつまいも の緑の葉の間から、あちらこちらにピンク色の イヌタデ の花が見られます。 イヌタデ は、 さつまいも が好む酸性土壌の指標植物として知られています。 この畑の土壌は さつまいも 栽培に適しているといえます。 収穫まであと少し。...
2024年10月3日
閲覧数:76回
0件のコメント


うますぎやろがい! 踊るシンガーソングライター紗耶華さんがさくら亭で東北牧場のニラを使った絶品お好み焼きを堪能!
TikTokで人気のシンガーソングライター紗耶華さんが、今回はさくら亭を訪れ、東北牧場の新鮮なニラを使った特製お好み焼きを味わいます! さらに、健康に良いと話題のオオバコ茶も一緒にいただき、大満足の様子。 ぜひご視聴ください!! 【東北牧場の旬が味わえるグループ会社】...
2024年9月24日
閲覧数:128回
0件のコメント


よもだそばの「間引き大根のかき揚げそば」は9月23日(月)から
よもだそば の 東北牧場直送 旬の完全無農薬野菜シリーズ 9月23日(月)から登場するのは 間引き大根のかき揚げそば サラブレッドの堆肥たっぷり、ふかふかの畑で育つ東北牧場の 大根 収穫まであと1ヶ月ほどですが、隣同士の間隔が狭くなってきたのである程度間引く作業が必要です...
2024年9月23日
閲覧数:44回
0件のコメント


人気の野草のアフタヌーンティーが秋の実りとともに登場/レストランコルト
ホテルコンチネンタル府中のレストランコルトでは、 2024年10月1日より、東北牧場から直送される新鮮な野草を贅沢に使用した、秋の訪れを感じる 牧場和ハーブと秋の実りのアフタヌーンティー がスタート! 東北牧場栗のモンブランや柿の葉プリン、牧場ブルーベリーのギシギシクレープ...
2024年9月17日
閲覧数:56回
0件のコメント


にんじん畑の草
ここは にんじん畑 にんじん の成長と共に草もよく育ってます。 にんじん のそばに生えている草は成長の邪魔になるので抜いちゃいます。 間違って にんじん を抜いてしまわないように慎重に手で草を抜きます。 10月の収穫まで、 にんじん...
2024年9月11日
閲覧数:13回
0件のコメント


よもだそばの「ほくほくメークインの素揚げトッピング」は9月9日(月)から
農薬や化学肥料を一切使わず栽培する東北牧場の メークイン よもだそば の 東北牧場直送 旬の完全無農薬野菜シリーズ に登場です。 その名も ほくほくメークインの素揚げトッピング 皮ごと素揚げにした メークイン をお好みでカレーやお蕎麦にトッピングしてお楽しみください。...
2024年9月9日
閲覧数:21回
0件のコメント


きゅうりシーズンもそろそろ終わり
夏のあいだたくさんの実をつけてくれた きゅうり もそろそろ終わりのようです。 葉は枯れてきて、身が大きくなるのに時間がかかるようになってきました。 それでも頑張って育つきゅうりの中には面白い形のものが多くみられます。 つるを巻くように実った きゅうり...
2024年9月7日
閲覧数:8回
0件のコメント


よもだそばの「つるむらさき天そば」は8月26日(月)から
よもだそば の 東北牧場直送 旬の完全無農薬野菜シリーズ に再登場の つるむらさき天そば 野草と共存しながらすくすくと成長する東北牧場の つるむらさき 天ぷらにすることで美味しさが増す つるむらさき を使った つるむらさき天そば 前回食べた方も食べ損ねた方も是非!!...
2024年8月26日
閲覧数:34回
0件のコメント


よもだそばの「長ネギのかき揚げそば」は8月19日(月)から
農薬や化学肥料を一切使わず栽培する東北牧場の 長ネギ よもだそば の 東北牧場直送 旬の完全無農薬野菜シリーズ に登場です。 その名も 長ネギのかき揚げそば 野草と共存しながらすくすくと成長する東北牧場の 長ネギ 東北牧場から採れたてを直送!!! 長ネギのかき揚げそば...
2024年8月19日
閲覧数:24回
0件のコメント


秋に収穫する大根の芽が出揃いました
種をまいて10日ほど経った大根畑の様子です。 無事に芽が出揃って順調に生育しています。 たくさん収穫できたら東北牧場内にある加工場で、切干大根や漬物に加工します。 【東北牧場の旬が味わえるグループ会社】 ■ホテルコンチネンタル府中...
2024年8月15日
閲覧数:20回
0件のコメント


台風でもきゅうりは構わず成長する
台風5号が隣の岩手県に上陸したとのことで、東北牧場の雨も風も次第に強まってきました。 こんな天気でも きゅうり の成長はお構いなし 今日もいつもと変わらず、美味しく育った きゅうり を収穫しています。 【東北牧場の旬が味わえるグループ会社】 ■ホテルコンチネンタル府中...
2024年8月12日
閲覧数:19回
0件のコメント


じゃがいもの収穫が始まりました
今年も じゃがいも の収穫時期がやってきました。 東北牧場では、 メークイン と キタアカリ の2つのじゃがいもを栽培しています。 もちろん農薬や化学肥料は一切使わずに。 じゃがいも の収穫専用の機械を取り付けたトラクターを走らせて収穫します。 地面の中の じゃがいも...
2024年8月9日
閲覧数:19回
0件のコメント


ミョウガの収穫はまるで宝探しのよう
ミョウガの葉や茎に埋もれながら収穫する東北牧場のミョウガ採り名人 葉や茎をかき分けながらミョウガを探す様はまるで宝探し 地面にひっそりと生えるミョウガ そんなミョウガも名人の手にかかればあっという間にカゴの中へ 今が旬のミョウガはホテルコンチネンタル府中へ出荷します。...
2024年8月7日
閲覧数:149回
0件のコメント


きゅうりの収穫は1日たりとも休めない
今日は日曜日。 それでも休むことはありません。 なぜなら、そこにきゅうりがあるから。 毎日、ちょうど良いサイズ感のきゅうりを収穫します。 たまに、前日に見逃して巨大化してしまったきゅうりも・・・ 汗をかいた後はきゅうりに限ります。...
2024年8月4日
閲覧数:19回
0件のコメント


ホテルコンチネンタル府中から新商品のお知らせ「スベリヒユの佃煮/大根ソース」
ホテルコンチネンタル府中の和食バイキング東北牧場で大好評の スベリヒユの佃煮と大根ソースがついに販売開始です。 それぞれ、東北牧場のスベリヒユと大根を使った商品です。 現在、こちらの商品はホテルコンチネンタル府中でのみ販売しております。...
2024年8月2日
閲覧数:76回
0件のコメント


とうもろこしを食べたのは誰かな?
食い荒らされたとうもろこしを見て、涙をのむスタッフ 2週間ほど前にタヌキやアライグマの食害から守るために周囲をネットで囲ったとうもろこし畑。 タヌキなのかアライグマなのかは不明ですが、一部のとうもろこしが根元から倒されています。...
2024年8月1日
閲覧数:26回
0件のコメント
bottom of page