top of page

Welcome to
東北牧場ブログ
検索


1月26日
冬のタラの芽
東北牧場のあちらこちらに自生するタラノキ。 春には山菜の王様と呼ばれるタラの芽が出てくるこの木ですが、今の時期はどんな様子なのでしょうか? 冬のあいだは、芽鱗と呼ばれる硬い鱗状の皮に包まれ、タラの芽は冬眠しているような状態です。あと3ヶ月ほどすると、この芽鱗を破って、みずみ...
閲覧数:14回0件のコメント


2024年8月20日
山菜の花咲く8月
東北牧場では4月下旬から新芽が採れる タラノキ です。 この タラの芽 は、こちらの地方では「たらっぽ」とも呼ばれ、多くの人から愛される山菜の一つです。 そして、タラの芽の旬がそろそろ終わる5月に入った頃に姿を見せる ウド...
閲覧数:13回0件のコメント


2024年7月26日
ウコギの垣根
2022年11月に植えたウコギの背丈も1メートルほどに。 ウコギは成長が早いと聞いていましたが、想像の斜め上を行く成長の早さに驚いています。 触ると痛いトゲも立派です。
閲覧数:25回0件のコメント


2024年6月1日
ワラビを採っていたら・・・
今の時期、一気に成長するワラビ 山菜の宝庫である東北牧場では毎日のようにワラビを収穫しています。 フキやクズの大きめの葉っぱに目を取られていると見つけられないワラビ 根本から徐々に上の方へ曲げていき、パキッと折れるところがベストポイント...
閲覧数:946回0件のコメント


2024年5月27日
よもだそばの「山うど天そば」は5月27日(月)から
東北牧場に自生する日をたっぷり浴びて青々と育った山ウドを使った よもだそばの山うど天そば 独特な苦味と香りがクセになる山ウド 東北牧場から採れたてを直送しています 山うど天そばは、 よもだそば全店にて、 2024年5月27日(月)からの提供開始です。 ■よもだそば...
閲覧数:46回0件のコメント


2024年5月26日
山ウドの収穫はじまる
東北牧場では山ウドの収穫がはじまりました。 今年も雪が解けてまずはふきのとうを収穫し、それからタラの芽にワラビと 春の山菜を堪能しております。 穴ぐらで日に当てずに柔らかく育てる軟白うどと違い、野良の山ウドは青々としてとってもワイルド。 収穫もワイルドです。...
閲覧数:15回0件のコメント


2024年4月17日
ホテルコンチネンタル府中で味わえる東北牧場の天然タラの芽
ホテルコンチネンタル府中(東京都府中市)では、今年も東北牧場から直送する天然のタラの芽を使用したコースのご予約を開始いたしました。 2024年4月17日現在の東北牧場のタラの芽の状況です。 いよいよ食べ頃サイズになってきました。...
閲覧数:42回0件のコメント


2024年3月29日
少しずつ増えてきた行者にんにく
ふきのとうがいたるところで姿を見せるようになり、その後を追うように行者にんにくも姿を見せ始めました。 これが行者にんにくです。 にんにくよりもアリシンが豊富に含まれている行者にんにくは、滋養強壮に効果抜群です。 年々、少しずつですが増えてきました。...
閲覧数:40回0件のコメント


2024年3月25日
よもだそばの「ふきのとう天そば」は3月25日(月)から
お待たせしました。 今年もふきのとうシーズンがやってきました。 東北牧場から直送するふきのとうを使った よもだそばのふきのとう天そば これを待っているよもだファンも多いのでは? 3月になって、あっという間にとけてなくなった雪。...
閲覧数:32回0件のコメント


2024年2月10日
ふきのとうを見つけて夢中で収穫するアリャール総料理長。天ぷらで美味しくいただきました。
東北牧場のグループ会社のひとつホテルコンチネンタル府中のスタッフが、東北牧場へやってきました。 左から総料理長のアリャールさん(アリさん)、中華の羽鳥さん、総支配人の大住さん。 今回は、年間の作付けについて意見交換をし、それを今月から始まった育苗の播種量に反映させることを目...
閲覧数:41回0件のコメント


2024年2月1日
こんなに早く姿を現した春の使者
昨日まで暖かい日が続いた東北牧場。 そんな陽気に誘われて思わず姿を現したのはなんとふきのとうです。 春一番に姿を見せる山菜なので春の使者とも呼ばれています。 ところが今日の東北牧場はというと、日中にかけてどんどん気温が低下⤵️ 断続的に吹雪いてせっかく姿を現したふきのとう...
閲覧数:18回0件のコメント


2023年9月3日
ウルイの花、もといオオバギボウシの花
大きくなったウルイです。 正しくは、オオバギボウシ。 ウルイは春先に山菜として食べる、オオバギボウシの新芽のことを言います。 綺麗な花ですね。 夏の季節にしか見ることのできない花。 9月になり、そろそろ見納めです。 【東北牧場の旬が味わえるグループ会社】...
閲覧数:144回0件のコメント


2023年8月18日
ウコギのトゲが立派になってきた
去年の11月に植えた約200本のウコギの苗木。 何度かご紹介してきましたが、だいぶ大きくなってきたので改めてご紹介します。 (前回の記事はこちら) ご覧のとおり、だいぶ背丈が大きくなりました。 トンボも羽を休めるのに丁度良いサイズ。 しっかりトゲも見えますね。...
閲覧数:190回0件のコメント


2023年7月14日
【新商品】木の実と山菜の3つのケーキ/ホテルコンチネンタル府中
東北牧場のグループ会社のひとつホテルコンチネンタル府中からの美味しいお知らせです。 ホテルコンチネンタル府中のレストランコルトでは、東北牧場の木の実と山菜を使用したケーキアソートを販売いたします。 ふきのとうや栃の実をアクセントに、ブランド卵「青玉」や無農薬小麦を使用するな...
閲覧数:29回0件のコメント


2023年5月29日
よもだそば週替わりメニュー「山うど天そば」5月29日(月)より
2023年5月29日(月)より よもだそばの週替わりメニューに 山うど天そば が登場。 東北牧場から直送する、天然物の山うどを使った一品です。 期間限定 山うど天そば は、 よもだそば全店にて、 2023年5月29日(月)からの提供です。...
閲覧数:22回1件のコメント


2023年5月9日
タラの芽シーズンまもなく終了
昨日までの雨と寒さが嘘のようによく晴れた今日の東北牧場 そんな東北牧場のここはタラノキの自生地 今年のタラの芽シーズンもそろそろ終わりになりそうです。 タラの芽、たくさんあるように見えますが、あえて採りません。 それは何故か。 実は、すでに1度収穫した木なのです。...
閲覧数:34回1件のコメント


2023年5月4日
定植から半年経った200本のウコギ
去年の11月に植えた約200本のウコギの苗木。 ひと冬を過ごしましたが、どれも枯れることなく無事に根付きました。 春の新芽が美味しいウコギですが、 さすがにまだ小さいので摘み取りません。 今年の秋までにどれだけ成長するか楽しみです。 ウコギの苗木を植えた時のブログはこちら
閲覧数:30回1件のコメント


2023年4月28日
山菜の女王、コシアブラ。
これはコシアブラ タラの芽が山菜の王様と呼ばれますが、 それに負けず劣らずの食味をもつコシアブラは、山菜の女王と呼ばれています。 3年ほど前に苗木を植えたもので、今年やっと食べられるサイズの新芽が出てきました。 2019年10月に植えたコシアブラ...
閲覧数:387回1件のコメント


2023年4月25日
よもだそば週替わりメニュー「ふきのとうの葉と茎のかき揚げそば」4月24日(月)より
2023年4月24日(月)より よもだそばの週替わりメニューに「ふきのとうの葉と茎のかき揚げそば」が登場。 期間限定ふきのとうの葉と茎のかき揚げそばは、 よもだそば全店にて、 2023年4月24日(月)からの提供です。 薹立ちしたふきのとう...
閲覧数:42回1件のコメント


2023年3月24日
よもだそばへふきのとうの出荷が始まります
お待たせしました。 今年もふきのとうシーズンがやってきました。 東北牧場のふきのとうと言えば、 よもだそばのふきのとう天そば これを待っているよもだファンも多いのでは? 3月になって、あっという間にとけてなくなった雪。 そこから次々と顔を出すふきのとうは、春の訪れを知らせる...
閲覧数:112回0件のコメント
bottom of page