top of page
Welcome to
東北牧場ブログ
検索
1月26日
冬のタラの芽
東北牧場のあちらこちらに自生するタラノキ。 春には山菜の王様と呼ばれるタラの芽が出てくるこの木ですが、今の時期はどんな様子なのでしょうか? 冬のあいだは、芽鱗と呼ばれる硬い鱗状の皮に包まれ、タラの芽は冬眠しているような状態です。あと3ヶ月ほどすると、この芽鱗を破って、みずみ...
閲覧数:9回0件のコメント
2024年8月20日
山菜の花咲く8月
東北牧場では4月下旬から新芽が採れる タラノキ です。 この タラの芽 は、こちらの地方では「たらっぽ」とも呼ばれ、多くの人から愛される山菜の一つです。 そして、タラの芽の旬がそろそろ終わる5月に入った頃に姿を見せる ウド...
閲覧数:13回0件のコメント
2023年3月6日
啓蟄のタラノキの様子
今日は二十四節気の啓蟄ですが、虫たちが眠りから覚めるにはもう少しかかりそうな東北牧場です。 朝は冷え込んでいましたが、さすが3月。日中は桜でも咲くんじゃないかというほどの暖かさなので、タラノキの自生地まで散歩しました。 東北牧場に自生するタラノキほとんどにトゲがあります。...
閲覧数:34回1件のコメント
bottom of page