top of page
Welcome to
東北牧場ブログ
検索
2024年6月5日
梅の実とトマトの実と
今年も梅の実が出来はじめました。 今では毎年できるこの梅も、実をつけるまで10年かかりました。 こちらは青森県南部町で栽培が盛んな豊後梅。 2006年に苗木を譲り受け、2010年に一度だけ実をつけたきり。今でも実はならず・・・...
閲覧数:18回0件のコメント
2023年5月28日
実をつけはじめたミニトマト
ここは、トマトを栽培しているビニールハウスです。 大玉のトマトのほか、赤と黄色のミニトマトを栽培しています。 まだ背丈は50cmですが、ミニトマトの花が咲いています。 そして、早くも実をつけはじめています。 あと少しで6月。 東北牧場の夏野菜シーズンがまもなく始まります。...
閲覧数:18回1件のコメント
2022年7月9日
ミニトマトが採れ始めました
最近はこんな天気が続く東北牧場 まさに梅雨空です。 畑に自生する食べられる野草のひとつツユクサ これほど雨が似合う野草は他に知りません。 そんな中、ビニールハウス内ではミニトマトが色づき始めました。 黄色いミニトマトもあります。 酸味が少なくて甘いんです。...
閲覧数:14回0件のコメント
2022年6月26日
ミニトマトとトマト
ビニールハウスの中ではトマトとミニトマトが花を咲かせ、実をつけ始めました。 ミニトマトの花 ミニトマト トマトの花 トマト 実はまだ青いですが、 いよいよ東北牧場の夏野菜シーズンはじまります。 【東北牧場の旬が味わえるグループ会社】 ■ホテルコンチネンタル府中...
閲覧数:15回0件のコメント
2022年3月10日
夏野菜の種まき作業
昨日と今日と雲ひとつない晴天に恵まれた東北牧場です☀️ 空気も澄んでいるため、昼間でも月が見えていました。 この晴天の中、東北牧場のビニールハウスでは、夏野菜の種まき作業が行われました。 まずは、ミニトマトの種まきです。赤と黄の2種類の種を蒔きました。...
閲覧数:38回0件のコメント
bottom of page