いつからか毎月の満月をなんちゃらムーンと聞くようになりました。
調べてみると、アメリカの先住民が季節を把握するために、月ごとの満月に名前をつけていたのが始まりだとか。
そして5月はたくさん花が咲くことから、フラワームーンと呼ばれているそうです。
ということで、5月16日のフラワームーンを撮影しました。
ご覧の通り、この日は雲が多く・・・
きっと雲が切れるだろうと待つこと数時間・・・
ついにその時が!!
姿を見せたのはわずか数分
この後また雲の中へ
青森で見たフラワームーンは
恥ずかしがり屋でした
Comments